代表選挙がスタートしました。
私は、菅首相の続投を支持し、応援します。
その理由は、
まず、国民の支持なくして、何の政策・改革も実現することは出来ないということです。多くの国民が、菅首相の続投を支持しています。一方で、内閣支持率が急降下すれば、行き詰ってしまうことは、過去を振り返れば明らかですし、どんな野党との政策協調も不可能になるので、参議院で法案が通らなくなります。
そして、国民が昨年の政権交代で民主党に期待したのは、税金の無駄遣いをなくす、というマニフェストの最重要政策が象徴する、クリーンな政治であったと思います。たたきあげで、2世でもない、菅さんこそ、市民の代表、リーダーに相応しいと思います。
昨年総選挙のマニフェストを修正するか、完全実施するか、も争点となっています。日本の厳しい財政状況においては、子ども手当満額支給など、不可能なものは修正し、国民に納得して頂けるまで説明しなければなりません。この1年も、首相のもとで、政務三役は、ムダ遣いを徹底的に削減する努力をしてきましたし、これからも全力で取り組んでいきますが、昨年のマニフェストで示した「17兆円のムダ遣いを削減する」という目標については、非現実的であったことを素直に認め、国民にお詫びするとともにしっかり説明すべきなのです。
私は、日本の未来のために、菅首相の続投しか選択肢はないと確信しています。
もちろん、政務官としての仕事も一生懸命やっていますが、合間を縫って、菅首相支持のため、全力で活動します。